CASE.9

その仕事は、誰のため?

お客様の種類:印刷会社ご利用事業の種類:ペーパーアイテム印刷

印刷業界というのは、横のつながりが多い業界です。
自社ではできない加工だったり、特殊印刷を「協力印刷」というスタイルで同業者さんにお願いすることも少なくありません。

今回は、そんな大切な同業者さんのお話です。

四国にブライダルのペーパーアイテムの加工販売を手がける会社さんがありました。「ありました」と過去形で表現したのは、コロナの影響を受け、会社を畳んでしまったからです。

そこは全国展開をするほどの規模で、日本各地に取引先である地場の印刷会社さんなどがありました。その顧客を引き継いでくれないか、と共通の友人を通じて当社に依頼がありました。

リアルな話をすれば、コロナ禍以降、ブライダルの分野は減少傾向。
この顧客を引き継いだとしても売上が伸びるわけではありません。

それでもお客さんを大切にする、という原点にある「志」が、私たちを動かしました。それからは日本全国の取引先へ挨拶まわりに駆け巡る日々。
そこで感じたのは、取引先の印刷屋さんにブライダルに代わるモノがなければこの先も衰退してしまうという危機感でした。

何か手助けできることはないだろうか。
そんな想いで生まれたのが[CASE.2]でも紹介した
葬儀用のペーパーアイテム「縁(YOSUGA)」だったのです。

きっかけは、[CASE.2]で紹介したように先代の葬儀という出来事でしたが、これをブランドとして広げていこうとした背景には、今回のブライダルの取引先のことがありました。

今、大変な印刷屋さんもブライダルのノウハウを生かして新たな展開を広げることができるかもしれない。だから、「縁(YOSUGA)」のカタログが完成してからはブライダルの取引先へ声をかけました。

正直なことを言えば、葬儀屋さんなどに営業する方が契約にはつながりやすいです。でも、それは「道理」が違うんじゃないか。
そんな想いが私たちにありました。

利益のために、やっているわけではない。
なんのために「縁(YOSUGA)」をやっているのか。
その軸をぶらさずに進みました。

それでも、やはり前例のないことはなかなか話も進みません…。
ここだけの話、何度も誘惑に負けそうになりました。
もう葬儀社に営業に行こう…
このままでは「縁(YOSUGA)」そのものが消えてしまう。

でも、これはそういう商品じゃない。
そう言い聞かせながら苦悩していたところ、1本の連絡が入りました。

「葬儀用のペーパーアイテムをやってみたい」

それは、静岡のとあるアットホームな印刷屋さんでした。
この会社さんは、「縁(YOSUGA)」に興味を持ってくれてもともと取引のある紙屋さんから「うちで葬儀用の商品をやらせてくれないか」と相談を持ちかけられていました。

それでも、その依頼を断って西村謄写堂に連絡してくれたのです。
商売って、こういうことだよ!と心が湧き立ちました。
静岡の印刷屋さんは、私たちがなぜ、「縁(YOSUGA)」をやっているのか。
その「道理」を分かって依頼してくれた。そこに「心」があったんです。

モノの売買だけじゃない。利益だけじゃない。
「心のやりとり」がなければ「いい商売」とは言えない。
物心両面での満足こそが、商売の基本。
印刷の仕事とは、「モノのやり取り」ではないのです。

さらに、静岡の印刷屋さんが発注してくれたのは、
なんと!驚きの5万部!
一括の発注としては、最大規模の数字です。
まさに「縁(YOSUGA)」が繋いでくれた「縁」になりました。

商売とは、「お金」を貯めることではない。
「信用」を貯めてこそ、真の商売。こういった「縁」が生まれる瞬間に印刷稼業を続ける理由があるのかもしれません。